学習内容
学習は楽しくできることが一番です。楽しく学べる工夫をし、枠にとらわれず興味をもって学べるよう 美術の経験も生かし、感性豊かなお教室にしたいと思います。
同時に気持ちよく皆さんが学習できるよう来た時、帰るときのあいさつやマナーなどもお子さんに自然に身につく ようにいたします。
子供(中学生まで)
毛筆
墨のすり方・筆の持ち方など基本と、鉛筆にはない筆ののびのびとした文字を書き、 正しい姿勢・集中して書くこと・落ち着き・自由な表現などを身につけます。
低学年の方には筆に慣れ、楽しんでかけるような指導をします。
高学年の方は毛筆を基本とします。
競書雑誌(書道の毎月の課題や解説が載っている月刊誌)を使用すると、清書作品を送ると競書誌に名前がのり、 級をつけてもらえます。成績がよいと、級や段が上がっていく仕組みで、励みになります。毎月良い作品を送ろうとお子さんの 意欲向上につながります。文字や古典の解説などもあり、知識も広がります。
硬筆
ノートに書く文字がきれいになるよう、ジャポニカ学習帳 国語8マスを使い練習します。 短い文章やことばを書いて、鉛筆の持ち方やノートに書く文字のバランスを学びます。
まだ文字に慣れていない方には、書くことが楽しくなるような内容の楽習をします。
小学校低学年の方は、月に1回硬筆の練習をします。
小学校中学年以上の方は、希望者のみ硬筆も練習します。
硬筆のみの学習もできますので、希望の方はお申し出ください。毛筆・硬筆ともに自由な創造表現の楽しい作品作りもしたいと思います。
一般(高校生以上)
毛筆
初めての方は初歩からていねいに指導します。
古典の臨書(手本を手元において見ながら書くこと)で基本の点画やハネなどを学ぶうちに力の入れ加減や表現力などが養われます。
古典臨書を基本に基礎をしっかり勉強し、時々楽しい企画も取り入れたいと思います。
競書雑誌(毎月の課題や解説が載っている月刊誌)で課題を学びながら、基本や知識を身につけていくことができます。 毎月課題を提出することで本に名前が載り、成績により昇級や昇段があります。古典の知識などもえられます。
競書誌の使用は自由です。級や段にとらわれずに、自分のペースで学ぶのも良いと思います。
学習方法についてはご相談ください。
ペン習字
字は上手になりたいけれど忙しくて時間がないと思っている方、手軽に日常書く文字の癖を直し、綺麗な字が書けるようになりたいという方には適しています。
普段使い慣れたボールペンや万年筆、つけペンなどで練習できます。
つけペンを使用すると筆圧をかけるとペン先が広がり、太い線が書けるため線の細・太を表現でき、毛筆的な起筆・終筆を学ぶことができます。
道具も筆記具、ノートなどだけですので、学校や会社帰りに気軽に参加できます。
学習方法について
習う目的や動機はみな一人ひとり違います。
自分に一番ふさわしい勉強の仕方で学習してください。
自分のペースで勉強することで長く続けられます。コツコツと続けることが大事です。